地域福祉の充実をめざし地域に密着した活動をしています。

トップページサイトマップお問い合わせリンク集苦情窓口プライバシーポリシー
社協とは? 行事予定 ボランティア情報 会員募集 お知らせ よくある質問

トップ > 会員募集 > 特別会費

【令和5年度 柴田町社会福祉協議会 会員加入について】

 引き続き企業会員加入の募集をしています!寄付金扱いとなり、法人税控除対象となります!!
  (一般寄付金の損金算入に係る手続きが必要です)

  常日頃、当会の運営に際しては、ご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、近年社会福祉をとりまく諸環境は大きく変貌し、特に急速な少子・高齢社会を迎え、お年寄りや障害者(児)の介護や社会参加など福祉ニーズもますます増大・多様化しています。

 柴田町社会福祉協議会は地域福祉を推進する主たる担い手として、町内において幅広い地域福祉活動を展開しております。その運営は町民の方々からいただく会員会費により行われております。詳しくは、協事業概要と6/15号柴田町社会福祉協議会だよりをご覧いただければと思います。

 つきましては、経済状況のきびしい折、誠に恐縮に存じますが、社会福祉協議会の地域福祉事業へのご理解とご賛同をいただきまして、会員へご加入をお願い申し上げる次第でございます。

R4年度の企業会員のご紹介

 

【会員会費納入の流れ】

※会費納入に際しては、事務局まで電話・Email等でご連絡いただければ、会費を受け取りにお伺いします。また、振込用紙(手数料は社協負担)での納入も実施しておりますので、ご連絡いただければ幸いです。

※会社企業で「賛助会員」「特別会員」に加入していただいた事業所には、「社会福祉協力事業所会員証」(下記参照)を交付いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。


特別会員証(賛助会員証もあります)

 

 ページトップ△

 

【令和4年度企業会員のご紹介】

令和4年度企業会員加入のご協力ありがとうございました

 当社協事業につきましては、日頃より格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、標記の会員加入について、令和4年度(令和5年3月31日現在)は、特別会員71口、賛助会員52口、
合計970,000円の加入金額となりました。
  趣旨に賛同いただいた、企業の皆様、本当にありがとうございました。
 この会費を地域福祉推進のため、有効に活用させていただきます。
 なお、未加入企業への会員加入促進につきましては、引き続き推進してまいります。

 令和4年度の会社、事業所、組合及び団体の方々で、社会福祉協議会にご賛同していただいた企業会員
の方々をご紹介いたします。 一覧表はこちらをクリック
(なお、個人会員については、個人情報保護の観点から、紹介を割愛させていただきましたので、ご了承ください。)
 行政区別会員加入状況はこちらをクリック

 

 

 ページトップ△

Copyright(C) 2008柴田町社会福祉協議会 All Rights Reserved.
社会福祉法人 柴田町社会福祉協議会
〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡字中島68番地
(地域福祉センター内)
TEL:0224-58-1771   FAX:0224-58-1070