地域福祉の充実をめざし地域に密着した活動をしています。

トップページサイトマップお問い合わせリンク集苦情窓口プライバシーポリシー
社協とは? 行事予定 ボランティア情報 会員募集 お知らせ よくある質問

 トップ > ボランティア情報 > 福祉劇団「鶴亀」

柴田町 福祉劇団「鶴亀」の紹介

1.福祉劇団「鶴亀」とは?
2.福祉劇団「鶴亀」演目
3.福祉劇団「鶴亀」の概要
4.福祉劇団「鶴亀」パンフレット
5.最近の活動報告
   ◎12月1日歳末たすけあい募金運動
6.鶴亀公演日程は行事予定をご覧下さい
7.鶴亀公演依頼はこちら
8.鶴亀ブログのページhttp://plaza.rakuten.co.jp/turukame/

             

 福祉劇団「鶴亀」とは?

 いま、私たちの社会では、人口の高齢化が世界一早い速度で進んでおりますが、我が柴田町でも同じように高齢化が進んでおり、私たちの身の回りにも寝たきり老人や痴呆性老人のお世話をしている方々の苦しみや悩みには、とても深刻なものがあります。誰しもやがて老いを迎え、心も体も衰えてきます。寝たきりや呆けは将来訪れるであろう自分自身の問題であり、そのように考えることが老人家族への思いやりや協力(手を貸す、言葉をかける)優しい心へとつながって行くものと考えます。
 柴田町では、この高齢社会に向けた「保健・医療・福祉」の総合的な連携と充実を図るため「高齢者サービス調整チーム」をつくり、積極的に推進しております。
 また、最近は福祉に限らず横文字が氾濫しており、ゴールドプランを一例にとっても、デイサービス・ショートステイ、ホームヘルパー、マンパワー等など、咄嗟にピンとこない言葉が多いため、折角の福祉サービスを知らなかったという人が多いと聞きます。私たちボランティア・NPO活動連絡会の運営委員会でも、これら様々な福祉サービスを皆に知ってもらい、利用してもらうべきとの観点に立ち、さらに「一人で出来ることは一人で」「身近な人たちに愛の手を」と訴えるためにも"目で見てわかる福祉"をキャッチフレーズに「福祉劇公演」のアイディアが出され、運営委員会や民生委員さん、ホームヘルパーさん等の有志参加を募り、福祉劇団「鶴亀」を結成しました。平成3年3月27日「高齢者サービス調整チーム推進大会」で、後に劇団の看板ともなった《寝たきりになったお殿様》を初公演し、正式に劇団が発足しました。

主な表彰暦
◎平成13年度心豊かな長寿社会を考える国民の集い 「社会参加章受賞」
◎平成13年度すばらしいみやぎを創る協議会 「最優秀賞受賞」
◎平成14年度総務省 「地域づくり団体総務大臣表彰受賞」
◎平成18年度日本善行会 「平成18年度秋季善行表彰受賞」
◎平成23年度第23回池袋演劇祭「全国シニア演劇大会2011出場」
◎平成27年度 社会福祉法人 読売光と愛の事業団「第13回読売福祉文化賞」

 福祉劇団「鶴亀」演目

 1. みんなの一生  
 2. 「今、とのさま介護中」
    介護制度についてのコマゴマとしたおはなし

 ページトップ△

 福祉劇団「鶴亀」概要

団体の代表者名 加茂 紀代子
設立年月日 平成3年3月
設立目的 福祉業界では横文字が多くわかりにくい。そこで少しでも福祉用語を皆に知ってもらうために「目で見てわかる福祉」をキャッチフレーズに、福祉劇団「鶴亀」が発足されました。
団体タイプ 芸能・文化、福祉・教育
設立主体 自主的組織(コミュニティ組織)
運営主体 自主的組織(コミュニティ組織)
団体の構成

8人(男3人、女5人)

団体構成員エリア 市町村-市町村内地区
活動回数 平成23年12月現在320回
活動内容 実践活動等(イベント実施等)、他団体との交流 

◎鶴亀パンフレットダウンロード(810KB):鶴亀結成経緯、活動暦等

事務局:社会福祉法人 柴田町社会福祉協議会 
     TEL0224-58-1771 FAX0224-58-1070
     〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町船岡中島68番地(地域福祉センター内)

ページトップ△

Copyright(C) 2008柴田町社会福祉協議会 All Rights Reserved.
社会福祉法人 柴田町社会福祉協議会
〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡字中島68番地
(地域福祉センター内)
TEL:0224-58-1771   FAX:0224-58-1070