地域福祉の充実をめざし地域に密着した活動をしています。

トップページサイトマップお問い合わせリンク集苦情窓口プライバシーポリシー
社協とは? 行事予定 ボランティア情報 会員募集 お知らせ よくある質問

 トップ > お知らせ > いこいの日

いこいの日

アクティビティサービス「いこいの日」とは

 地域のボランティア主催で高齢者が、地区内の集会所などを会場に、お茶やおしゃべり、歌などさまざまなレクリエーションを通して仲間づくりを進め、いきいきと元気に暮らしていけることを目的とした事業です。 現在、社協支部(行政区)30か所で開催しています。
 また、全支部へ活動推進するために、取り組んでいない支部への立ち上げへの情報提供やアドバイスを行っています。今現在活動していただいている支部には、さらなる活動推進のため、研修会も開催しております。

支部のアクティビティ活動で職員派遣を依頼する場合は、申請書が必要です。申請書はこちらをクリック

アクティビティサービス事業開催状況(41社協支部)

◎平成29年度参加者延べ人数 6,040名 ボランティア従事者数2,624名詳しくはこちらをクリック(平成29年度実績) 
  平成29年度アクティビティ研修会 5回開催 詳しくはこちらをクリック 

NOいこいの日名称事業開始日年間開催回数
1 第1区いこいの日 平成4年 8
2 第2区さわやかいこいの日 平成22年 2
第3区さくらの日 平成8年 5
4 4区ふれあいの日 平成8年 6
5 5区いこいの日 平成8年 5
6 第6A区いこいの日 平成14年 6
7 第6B区(茶話野菓会)いこいの日 平成20年 8
8 第7A区いこいの日 平成16年 20
9 第7B区いこいの日 平成8年 4
10 第8区きてけさい 平成14年 3
11 第9A区どてっこ憩いの日 平成19年 5
12           第9B区なかよし憩いの日 平成19年 3
13               第10区ハッピー10区 平成21年 10
14             第11A区まざらいん会 平成23年 3
15               第11B区いこいの日 平成20年 2
16               第11C区新栄サロン 平成20年  3
17 第11D区いこいの日   平成26年 2
18        中名生地区いこいの日新交会 平成20年   13
19 第12B区福寿の会 平成14年 6
20 第13区しあわせの日 平成12年 7
21          第14区ほほえみの会 平成20年                4
22 第15区やすらぎの会 平成8年 5
23           第16区いきいきサロン 平成13年 3
24 17A区ふれあいの会 平成8年 9
25 第17B区宝寿会 平成21年 5
26 第18A区いこいの日 平成13年 5
27 18B区みんなで憩う「げんき会’’」 平成25年 9
28 第19区いこいの日 平成26年 2
29 第20区いこいの日 平成26年 1
30 第21区向上地区「ふれあいサロン」 平成25年 4
31 第23区いこいの日 平成26年 2
32 第24区いこいの日 平成26年 事情により0
33 第26区いこいの日 平成29年 新規立上
34 第27区憩いの日 平成10年 2
35 第28区いこいの日 平成26年 2
36 29A区いきいきサークル 平成14年 11
37 29B区いこいの日  平成10年 24
38           二本杉茶屋北船岡支部 平成18年 22
39 第29C区ほのぼのサロン 平成14年 3
40 第29D区にこにこ会 平成15年 19
41 第30区ふれあいの日 平成8年 2
 ページトップ△
Copyright(C) 2008柴田町社会福祉協議会 All Rights Reserved.
社会福祉法人 柴田町社会福祉協議会
〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡字中島68番地
(地域福祉センター内)
TEL:0224-58-1771   FAX:0224-58-1070