災害ボランティアセンター
地域福祉活動令和6年度柴田町災害ボランティアセンター
「大規模災害に備える研修会」を開催しました。
毎年恒例の標記研修会を下記の内容で行政区長、民生児童委員、防災担当者向けに開催しました。
本年度は前年に起きた災害の話や仮想の地図を使い、災害時にどのように動くかを考えるワークを行いました。
区長、民生児童委員、防災担当者の方など49名の方々にご参加いただきました。
主催:柴田町社会福祉協議会
後援:柴田町、宮城県社会福祉協議会
日程:令和6年9月4日(水曜日)午前9時30分から午前11時30分
会場:柴田町地域福祉センター 旧まごころホーム(柴田町船岡中島68番地/電話58-1771)
内容:講義・演習「災害に負けない地域づくりを目指して」
~災害発生時にそれぞれの役割やできることを考えてみましょう~
講師: Office SONOZAKI 代表 園崎 秀治 氏
参加対象者:各行政区の防災関係者、区長、民生委員等
台風19号による丸森町へのボランティア支援について
柴田町の災害ボランティアセンター閉所に伴い、このたびの台風19号により被災された丸森町へボランティアバスを運行します。
柴田町でもひと段落ついたものの、まだまだ支援の活動は続いていますが、近隣市町として丸森町に支援の手を届けにいきましょう!
柴田町災害ボランティアセンター閉所のお知らせ
台風このたびの台風19号で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
令和元年10月15日より活動しておりました「柴田町災害ボランティアセンター」の設置から39日目となり、延べ1,000人のボランティアの方の協力により、本日、11月22日(金曜日)をもって、117件ありましたボランティアニーズも全て解消しました。
引き続きニーズ調査等は行っていきますが、ニーズ解消に伴い、11月29日(金曜日)をもって柴田町災害ボランティアセンターを閉所することとなりました。
被災直後から県内各地、全国から当町にお越しいただき、被災した住宅から濡れた家財や畳の運び出し、床下や敷地の泥出しなどの活動にご協力いただきましたこと、心から感謝を申し上げます。
また支援物資等ご提供いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
今後も被災された町民の皆さまのニーズに対応してまいりますので、引き続きご支援・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
柴田町災害ボランティアセンター設置のお知らせ
台風19号より被災された市民の方の生活再建を支援するため、柴田町社会福祉協議会内に「柴田町災害ボランティアセンター」を設置します。
災害に関するボランティアの要請につきましては、柴田町社会福祉協議会で下記のとおり相談受付を行います。
- ボランティアに来てほしい方
今後どれくらい依頼件数を受付するかにもよりますが、一人暮らし・高齢者世帯又は障がい者世帯等の住居・敷地を優先して活動を行います。
連絡先:柴田町社会福祉協議会(9時~16時)
電話番号:080-6019-9435(後日変更となります)
電話番号:0224-58-1771
主な内容:屋内外の片づけ、泥出し、清掃活動など - ボランティアの活動をしたい方
ボランティアの参集範囲について現在検討中ですが、当面の間は近隣市町村の方に限らせていただきます。
受付方法や参集範囲は、都度更新していきたいと思います。
受入開始:令和元年10月16日(水曜日)午前9時30分~
連絡先:柴田町社会福祉協議会 (9時~16時)
電話番号:0224-58-1771
電話番号:080-6019-9430
会場:柴田町社会福祉協議会(柴田町地域福祉センター内)
宮城県柴田郡柴田町大字船岡字中島68番地
活動時間:10時~15時(受付9時~)
持ち物:長袖、長ズボン、長靴、ゴム手袋、マスクを持参してください。活動中の水分・昼食もご持参ください。
※公用車も被災し車両も限られておりますので、車両提供についてもご協力お願いいたします。